「当たり前」を増やしませんか?
2022/08/17
出来ないことを減らしましょう!
「当たり前」を増やしませんか?
ハロー!パソコン教室 ミスターマックス湘南藤沢校の金子です。
藤沢市役所公用車:ハロー!パソコン教室の看板をつけて走行中!
見かけたら是非教えてくださいね。
昨日の帰り、セミの抜け殻を見つけてスマホで写真を撮りました。
(苦手な方もいらっしゃるので載せません。ご覧になりたい方はお気軽に金子まで!)
昔は収集しておりましたが、今回は写真だけ。
当たり前に、何も意識せず、自然とスマホを起動し、
写真を撮りました。
でも小さい頃は"写真を撮る"ことは、もっと特別な行為だった気がします。
買ってもらったカメラで風景を撮って、
それをまた親に頼んで現像してもらって…。
撮影した写真を実際に自分の目で確かめた時は
「あれ?こんなだったっけ…?」とがっかりしたことも記憶にあります。
父のデジカメを触ったときは感動でした。
自分が撮った写真をすぐに確認でき、
加えて自宅で印刷が出来るなんて信じられませんでした。
現在はみなさん、当たり前のように毎日写真を撮りますよね。
そして"カメラ"を持ち歩くわけではなく、
"カメラ機能の付いたスマホ"が主なのではと思います。
(もちろんカメラで撮影する方もいらっしゃいますが、今の私の周りではスマホでの撮影が多いのです。)
スマホも、初めて見た時は
「こんなのが流行るのかな…?今の携帯(ガラケー)で良いじゃん!」と
謎の敵対心があったりもしました…。
今や日々に無くてはならない存在です。
必然的に毎日触るこのパソコンだって、
小さい頃は特別な存在でした。
まず父に借りて使い、自分専用のパソコンを買ってもらった時は
嬉しすぎて泣いたのを覚えています(笑)
今、パソコンが無かったらと思うとゾッとしてしまいますね。
それだけ当たり前、毎日使う必需品です。
当たり前はどんどんと更新されていきます。
パソコン、そしてオフィスソフトは仕事では当たり前、今や必須のスキルです。
あなたの"当たり前"にPCスキルは入っていますか?
今の"当たり前"に満足していますか?
誰でも最初は初心者、初めてなんです。
是非、当たり前を増やすお手伝いを私たちにさせてください!