【ウィルス】慌てないことが大事!
2022/07/31
画面が乗っ取られた―!?
【ウィルス】慌てないことが大事!
藤沢市辻堂にあるパソコン教室 ハロー!パソコン教室 ミスターマックス湘南藤沢校の三宅です。
【藤沢市公用車】当校の看板を載せて走行中🚙
本日、ある生徒様から「ウィルスに感染したかもー」とパソコン診断のために、パソコンをお持ち込みくださいました。
結果から言いますと、幸い何事もなく、事なきを得ることができました。
トロイの木馬
とは、ご存じですか?そのトロイの木馬の画面をクリックしてしまい、画面がいっぱいにエラー(!?)がでて、
音が出てしまい、焦ってしまった。という事でした。
遠隔操作をされているようで、画面に出てきた番号を入れてしまった。という事でしたが、
それ以上は何もなく、本当に良かった。というお話です。
もし、ウィルスを知らせる画面が出てきたら、とにかく強制終了することが大事です。
また、ウィンドウズの更新もきちんと行っておくことも大事です。
もともとWin10・11には、ディフェンダー機能があるので、ウィルスのソフトを新たに入れる必要はありません。
まずは、焦らず騒がず、電源長押しです(この時だけです。※基本はシャットダウンをしましょう)