【今日のニュース】から
2022/05/21
ラジオ離れは個人的に悲しい
【今日のニュース】から
藤沢市辻堂にあるパソコン教室 ハロー!パソコン教室ミスターマックス湘南藤沢校の三宅です。
【藤沢市公用車】当校の看板を載せて走行中🚙
個人的に悲しいなーと思った、「ラジオを聴き取れない若者たち」急増
YouTubeの発展に伴って、テロップがないと、聴き取れないという内容のニュース。
確かに、今はテレビでも、聴覚だけの情報でなく、視覚でも情報が入り、テレビにしてもYouTubeにしても
ミュートにしてあっても、内容が多少理解できるようになりました。
テロップがあることで、確かにわかりやすくはなったかもしれませんが、、
ラジオが聴き取れないという事は、人の話もちゃんと理解できているのだろうかと、
悲しくもなりました。
当校の生徒様の中には、テレビもネットも無く、ラジオで情報を得ている方もおられます。
私は、いろいろな情報を遮断して、音だけで生活するスタイルは、かっこよく素敵だと思う一人です。
若いころは、仕事中にもラジオが流れていて、大体の番組表を覚えるほど、
馴染みもありました。
メールでリクエストをしたり・・・それが読まれるとうれしかったのを覚えています。
今のラジオでは、私の好きなアーティストの特集を何時間も組まれていて、
それを聴くだけでも楽しく、充実した気持ちになれます。
また、何かしながら聴くこともでき、ラジオはまだまだ魅力的です。
今はスマホでもラジオを聴くことができ、聞き逃しのサービスもあります。
もし、ラジオをあまり聴かないという方は、このサービスを利用して、触れてみてください。