QRコードって使えますか?
2021/11/06
よく見かけますよね。QRコード
Quick Responseの頭文字からとったもので、素早く読み取る・反応するという意味だそうです。
ハロー!パソコン教室湘南藤沢校 平です。
よく見かけるこの黒いマーク、チラシやポスター、スーパーの商品コーナーに載っていたり、イベントなどの電子チケットや、
レジでの電子決済コード、SNSのアカウント登録など様々なところで使われていますよね。
「QRコード」と言って、日本の自動車部品メーカーが発明したそうで、無料で利用ができ、バーコードよりもたくさんの情報量を格納できるそうです。インターネットやスマホの普及とともに今や日本だけでなく世界でも広く使われています。
私自身も電子決済時に使ったり、お店のHPを開きたいときや、SNSアカウント情報を交換する時によく使っています。
スマホやQRコードの使い方がわからない、どんな時につかうの?などあればいつでもご相談ください。