エクセルは使えますか?
2021/07/18
ノートパソコンは、Windows?Mac?ChromeBook?
エクセルは使えますか?
藤沢市 辻堂にあるパソコン教室 ハロー!パソコン教室ミスターマックス湘南藤沢校の三宅です。
皆さん、ご自身で使用されるパソコンはお持ちですか?
今は、学校で使われているChromeBookが安価で購入しやすいものも出ていますね。
最近、体験にお越しになった方からもChromeBookについて聞かれたりしておりますので、
需要が出てきた印象があります。
ChromeBookの特長は
- ・価格が安い
- ・起動が爆速
- ・データをクラウド管理
- ・AndroidアプリやLinuxアプリも使える
- ・セキュリティソフトが要らない
- ・常に最新のソフトウェアにアップデートされる
- と言われています。
ChromeBookは、メイン機というよりは、サブ機で検索等で使用するのが一番良いかと思います。
また、クラウド保存となっているため、クラウドとは何だ?ということが、分かっている方が使用された方が良いと思います。
学校で使っている理由としては、
Google用の表計算ソフト、Googleスプレッドシートで課題を行い、それをGoogleDrive(クラウド)にアップロードする。
といった形で使用されているそうです。
このGoogleスプレッドシート。。
結構使い方が独特で、初心者の方が簡単に扱えるものではないと思います。
エクセルを使える方でしたら、何となく使い方が分かると思いますが、私たちでさえも、混乱するほどです。
しかも、学校を卒業後、企業に就職した場合、大体使われているものがエクセルです。
そう考えると、
・もしお子さんが学校でGoogleスプレッドシートを使用するにあたって、使い方を知りたい親御様
・就活されたい学生のかた
などは、確実にエクセルを学んだほうが良いですし、メイン機でパソコンを持ちたい方は、Windowsの方が良いです。
Windowsなら、クラウド保存でなくローカル保存もできます。
また、Windowsならば、Googleスプレッドシートの編集もできます。
また、やはりワード・エクセル・パワーポイントは、Microsoft Officeをきちんと使えるようにスキルアップされた方が良いです。